こんにちは。
以前にモンスターカーニバル(以降モンカニ)用のソードマンの
スキル振りの一例を紹介しましたが、
この度、これが一番ではないかと思われるものが見つかったため
もう一度報告させていただきます。
<モンカニ用スキル振り>
①LV30~LV35

or

プログレス
Lv |
MP |
効果 |
01 |
- |
剣・斧系武器の熟練度15%、命中率1上昇 |
02 |
- |
剣・斧系武器の熟練度15%、命中率2上昇 |
03 |
- |
剣・斧系武器の熟練度20%、命中率3上昇 |
04 |
- |
剣・斧系武器の熟練度20%、命中率4上昇 |
05 |
- |
剣・斧系武器の熟練度25%、命中率5上昇 |
06 |
- |
剣・斧系武器の熟練度25%、命中率6上昇 |
07 |
- |
剣・斧系武器の熟練度30%、命中率7上昇 |
08 |
- |
剣・斧系武器の熟練度30%、命中率8上昇 |
09 |
- |
剣・斧系武器の熟練度35%、命中率9上昇 |
10 |
- |
剣・斧系武器の熟練度35%、命中率10上昇 |
11 |
- |
剣・斧系武器の熟練度40%、命中率11上昇 |
12 |
- |
剣・斧系武器の熟練度40%、命中率12上昇 |
13 |
- |
剣・斧系武器の熟練度45%、命中率13上昇 |
14 |
- |
剣・斧系武器の熟練度45%、命中率14上昇 |
15 |
- |
剣・斧系武器の熟練度50%、命中率15上昇 |
16 |
- |
剣・斧系武器の熟練度50%、命中率16上昇 |
17 |
- |
剣・斧系武器の熟練度55%、命中率17上昇 |
18 |
- |
剣・斧系武器の熟練度55%、命中率18上昇 |
19 |
- |
剣・斧系武器の熟練度60%、命中率19上昇 |
20 |
- |
剣・斧系武器の熟練度60%、命中率20上昇 |
これは個人差があると思います。
素DEXが高い、命中強化が整っているなど
命中力に関して自信がある人はそれほどあげる必要はないかと思います。
ただし、「熟練度があがる=最低ダメージの底上げ」なので16はほしい所。
ソードマンがモンカニである程度活躍できるようになるのは
ハイランダを装備できるとこくらいから。
そうするとLV35までのスキルポイントはすべてプログレスに振ることになります。
②LV36~LV42

ブレイブ
Lv |
MP |
効果 |
01 |
12 |
8秒間 物理攻撃力1増加 物理防御力1減少 |
02 |
12 |
16秒間 物理攻撃力1増加 物理防御力1減少 |
03 |
12 |
24秒間 物理攻撃力2増加 物理防御力2減少 |
04 |
12 |
32秒間 物理攻撃力2増加 物理防御力2減少 |
05 |
12 |
40秒間 物理攻撃力3増加 物理防御力3減少 |
06 |
12 |
48秒間 物理攻撃力3増加 物理防御力3減少 |
07 |
12 |
56秒間 物理攻撃力4増加 物理防御力4減少 |
08 |
12 |
64秒間 物理攻撃力4増加 物理防御力4減少 |
09 |
12 |
72秒間 物理攻撃力5増加 物理防御力5減少 |
10 |
12 |
80秒間 物理攻撃力5増加 物理防御力5減少 |
11 |
20 |
88秒間 物理攻撃力6増加 物理防御力6減少 |
12 |
20 |
96秒間 物理攻撃力6増加 物理防御力6減少 |
13 |
20 |
104秒間 物理攻撃力7増加 物理防御力7減少 |
14 |
20 |
112秒間 物理攻撃力7増加 物理防御力7減少 |
15 |
20 |
120秒間 物理攻撃力8増加 物理防御力8減少 |
16 |
20 |
128秒間 物理攻撃力8増加 物理防御力8減少 |
17 |
20 |
136秒間 物理攻撃力9増加 物理防御力9減少 |
18 |
20 |
144秒間 物理攻撃力9増加 物理防御力9減少 |
19 |
20 |
152秒間 物理攻撃力10増加 物理防御力10減少 |
20 |
20 |
160秒間 物理攻撃力10増加 物理防御力10減少 |
これは以前に言ったとおりですね。
モンカニをやっててもその効果は如実とわかります。
またチームメイトが戦・弓・盗の場合はその人からも喜ばれる。
ただしMAXにする必要はないです。
上記を見てもらえばわかると思いますが、持続時間が延びるだけ。
そのためにスキルポイントを1使うのはもったいないですね。
③LV42~LV45

or

ブースター
Lv |
MP |
効果 |
01 |
29 |
HP 29消費して10秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
02 |
28 |
HP 28消費して20秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
03 |
27 |
HP 27消費して30秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
04 |
26 |
HP 26消費して40秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
05 |
25 |
HP 25消費して50秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
06 |
24 |
HP 24消費して60秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
07 |
24 |
HP 24消費して70秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
08 |
22 |
HP 22消費して80秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
09 |
21 |
HP 21消費して90秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
10 |
20 |
HP 20消費して100秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
11 |
19 |
HP 19消費して110秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
12 |
16 |
HP 18消費して120秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
13 |
17 |
HP 17消費して130秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
14 |
16 |
HP 16消費して140秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
15 |
15 |
HP 15消費して150秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
16 |
14 |
HP 14消費して160秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
17 |
13 |
HP 13消費して170秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
18 |
12 |
HP 12消費して180秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
19 |
11 |
HP 11消費して190秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
20 |
10 |
HP 10消費して200秒間、剣・斧の攻撃速度向上 |
次はブースターを11にします。
LV35~LV50までハイランダを使用するという人は10でいいですが、
それ以外の攻撃速度:普通の武器を使用している人は
11にしておかないと2段階速度が上がらないため
11まで引き上げる必要があります。
④LV46~LV50

EXアタック
Lv |
MP |
効果 |
01 |
- |
2%の確率で剣・斧ダメージ105%のファイナルアタック発動 |
02 |
- |
4%の確率で剣・斧ダメージ110%のファイナルアタック発動 |
03 |
- |
6%の確率で剣・斧ダメージ115%のファイナルアタック発動 |
04 |
- |
8%の確率で剣・斧ダメージ120%のファイナルアタック発動 |
05 |
- |
10%の確率で剣・斧ダメージ125%のファイナルアタック発動 |
06 |
- |
12%の確率で剣・斧ダメージ130%のファイナルアタック発動 |
07 |
- |
14%の確率で剣・斧ダメージ135%のファイナルアタック発動 |
08 |
- |
16%の確率で剣・斧ダメージ140%のファイナルアタック発動 |
09 |
- |
18%の確率で剣・斧ダメージ145%のファイナルアタック発動 |
10 |
- |
20%の確率で剣・斧ダメージ150%のファイナルアタック発動 |
11 |
- |
22%の確率で剣・斧ダメージ155%のファイナルアタック発動 |
12 |
- |
24%の確率で剣・斧ダメージ160%のファイナルアタック発動 |
13 |
- |
26%の確率で剣・斧ダメージ165%のファイナルアタック発動 |
14 |
- |
28%の確率で剣・斧ダメージ170%のファイナルアタック発動 |
15 |
- |
30%の確率で剣・斧ダメージ175%のファイナルアタック発動 |
16 |
- |
32%の確率で剣・斧ダメージ180%のファイナルアタック発動 |
17 |
- |
34%の確率で剣・斧ダメージ185%のファイナルアタック発動 |
18 |
- |
36%の確率で剣・斧ダメージ190%のファイナルアタック発動 |
19 |
- |
38%の確率で剣・斧ダメージ195%のファイナルアタック発動 |
20 |
- |
40%の確率で剣・斧ダメージ200%のファイナルアタック発動 |
21 |
- |
42%の確率で剣・斧ダメージ225%のファイナルアタック発動 |
22 |
- |
44%の確率で剣・斧ダメージ210%のファイナルアタック発動 |
23 |
- |
46%の確率で剣・斧ダメージ215%のファイナルアタック発動 |
24 |
- |
48%の確率で剣・斧ダメージ220%のファイナルアタック発動 |
25 |
- |
50%の確率で剣・斧ダメージ225%のファイナルアタック発動 |
26 |
- |
52%の確率で剣・斧ダメージ230%のファイナルアタック発動 |
27 |
- |
54%の確率で剣・斧ダメージ235%のファイナルアタック発動 |
28 |
- |
56%の確率で剣・斧ダメージ240%のファイナルアタック発動 |
29 |
- |
58%の確率で剣・斧ダメージ245%のファイナルアタック発動 |
30 |
- |
60%の確率で剣・斧ダメージ250%のファイナルアタック発動 |
次はEXアタックになります。
モンカニでは必要がないかと思っていましたが、
実際にやってみるとそうでもないですね・・・・
あるとなしとでは1回の総CP量に差がでてきますね。
ただEXアタックが必要ないという人は
パワーガードに振ってもいいかもしれません。
ただEXをあげておいたほうがLV50以降に普通の狩場にいったときに
効率&MP回復の面でいいかなと思います。
以上、こんな感じがいいのではないかと思います。
全部のスキルが中途半端にあがっているので
性格上、「こんなんいやだ」という人もいると思います。
(正直、自分もいやでした・・・・
ただ、モンカニは勝つとEXP30000で負けると10000。
この20000の差は何気にでかい。
対戦相手によってはあきらかに勝てないとわかってしまうこともあると思うけど、
それでも負け続けるといやな気分になりますよね・・・
できるだけそうなることを減らそうとしたスキル振りになっていますので
参考にしていただければと思います。
それでは報告会終了です。
今後のヒーローへの道はきびしそうっすね・・・・
でもどっかのヘンタイに
「4次にちゃんとするっ!!!」
と約束してしまったので、がんばりたいと思います。
ご意見ありましたら、こんなんもあるよ~と教えてください。
(*´・ω・`)ノ夜露死苦音ヽ(´・ω・`*)