忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/27 18:09 】 |
LUKの攻撃力関与
おはようございます。

揺月様にはありがたいお言葉をいただきまして・・・

斬りやってみてよかった~

と朝っぱらから感極まっていたところです はひ。



前日のLUK盾と攻撃盾の記述の部分で

実際の数値を参考に出していなかったため

または私の記述の仕方がいけなかったためか

誤解を生むようでしたので、現在のステータス・攻撃力計算式を参考に

今一度書かせていただきたく。



~ステータス~
状況 LUK盾 攻撃盾
STR 4 8 9
DEX 70 100 100
INT 4 5 5
LUK 257 285 273
※付加要素(各攻撃力については、武器:82 手袋:9 マント:0)


~攻撃力計算式~
最低:(LUK*0.9*3.6*熟練度+STR+DEX)/100*総攻撃力
最高:(LUK*3.6+STR+DEX)/100*総攻撃力
※これが違っていたら元も個もないのですが・・・
 机上だけでなく、実機のSSも記載いたします。



☆通常時☆
 
LUK盾(STR1/LUK12) 攻撃盾(STR2/攻撃4)
通常攻撃 602.45~1031.94 607.72~1037.21
サベジ 481.96~825.52 486.18~829.76

つうことで、通常時(ドープ使用なし)段階では微力ながら攻撃盾に軍配。


☆Jたこ使用時☆
  LUK盾(STR1/LUK12) 攻撃盾(STR2/攻撃4)
通常攻撃 734.86~1258.74 735.66~1255.57
サベジ 587.89~1006.99 588.53~1004.45


はひ。

今度は逆になりました。

逆といっても最高ダメージに関して、微妙にって話ですが・・・;

まぁ狩りにおいては最低の底上げを重視したほうが効率はあがるので

攻撃盾を装備したほうがいいんだろうけど

まだまだLVも低いので攻撃をかわしたほうが効率はあがるのかな?

LUK2=回避1ってことでしたのでLUK12=回避6

・・・・ビッミョー





やっぱり投げの桃マンもってくることが一番てっとりばやいか。

まぁ結論は出ていたことなのですが。

ただ移動がメンドーだなってさぼってただけなので。

PR
【2009/01/23 12:35 】 | メイプルストーリー | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
LUKorDEX

本日もお疲れ様です。


なんや小説っぽいものでも書こうとずっと思っていたので

試しに書いてみたんですけど。

文章書きさんってすごいね

自分でかいときながら、明らかに文面おかしいだろとか

普通にあった思うし。それこそ本でうれちゃったりする人ってかなりの才能だわ。




さて タイトルの件ですが

これは賊にはいつまでもついてくる話ですよね。

装備品としては【マント】の話なんですけど。

全部の職業(魔は除外)って考えると確実にDEXマント作成なんですよね。

ここは斬りだけに関して話をしていきますので、ご認識を。



HPの少ない斬りが最前線で活躍するためにはメルガが一番。

次必要になってくるのは【回避能力】

接触した敵、魔法攻撃をいかに、華麗にかわしきることができるかです(ぉ



LUK値と回避の関係性を完全に把握していない。 ←これがいけないね。

イカルスのマント(避)のLUK強化でもするかー

イカマン(速)なら戦士・弓で使用するからDEX強化で問題ないだろうけど

イカマン(避)に関しては賊くらいしか使用しないだろうな・・



攻撃1=約LUK4

計算方法はそうなんだけどJたこ使うとそうでもない。

通常攻撃:STR1LUK12盾<STR2攻撃4
Jたこ使用時:STR1LUK12>STR2攻撃4


賊は攻撃力計算にLUK値がふか~~~~~く関与してるからこうなるのかもしれないけど

下手に攻撃3桃マンDEX10よりもイカマン(避)LUK10のほうが

攻撃力・回避能力ともにうわまわるんじゃねーか?

イカマン作れるキャラって何人いたっけかな・・・




帰宅したら作成に取り掛かるか

こうゆうときに限ってでなくてもいい(速)とかでるんだよな・・・:

【2009/01/22 19:34 】 | メイプルストーリー | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
風魂歌 ~第1章 上京~

※拙い文面にて記述しておりますゆえ
 なにとぞご勘弁ください。



地上のものを全て上空に舞い上げる様な冬に吹きすさぶ風。
その風が家の窓を撫で始める頃、頭に残る懐メロを口ずさむかのごとく
自分の魂の呼吸が深く聞こえてくることがある。




第1章 上京

8年前
 前期・後期の国立を落とし、浪人だけはしたくなかったため
 センター試験のみの結果で合格できる大学を探して、18歳のとき上京した。
 方言・訛りが酷く、標準語とはほど遠かったしゃべり方が嫌いで
 大学の入学式の日にコンビニのバイトを決めた。
 手っ取り早く標準語を身につけるには、誰かと話をすることと思ったからだ。

 入学式の3日ほど前から母・姉に手伝ってもらい、生活に必要なものを揃えていた。
 その母・姉もバイトの面接から帰ってくると、すでにアパートにはおらず、
 机の上に「これから一人でがんばれ」と母の字でつづられた手紙と
 その晩の夕飯だけが帰りを待っていた。
 本当の意味での一人暮らしの始まった瞬間であった。

 大学までは自転車だけだと1時間ほど。
 駅まで自転車でいって電車に乗り換えすれば30分程度。
 地元で電車に乗ることなど、年に2回あるかないかだったこと、
 そして高校に自転車で2時間かけて通学していたこともあり、自転車で通学することにした。

 方言がでないように気をつけながら会話をすることが不快でしょうがなかったが
 運良く野球部の見学に行った時、同郷を見つけることができた。
 上京してからなんの気兼ねもなく、自分の友達と話せる方言。至福の時間であった。
 
 あっという間に1ヶ月が経ち、ゴールデンウィークには初帰郷。
 たったの1ヶ月が果てしなく長く感じられて、そして実家の温かみを初めて知った。
 実家にいると口うるさく感じることも、一人のアパートに帰る度に有難味に変わるもので
 しかしそこは男子というべきか、母に電話することもなく。

 小学校から続けていた野球の部活に入り。1年からレギュラーで試合に出場していた。
 試合のほとんどは都内近辺で行われていたため、学校からバンを借り、
 部員の誰かが運転し、試合に向かっていた。
 このバンの運転は毎年試合にでることのない1年が担当する慣わしになっていたため、
 1年は車の免許をとることが必然になっていた。

 3ヶ月が過ぎ、お盆の2回目の帰郷。
 このタイミングで車の免許をとるつもりであった。
 しかし、地元の友達との遊びに夢中になり帰郷している間に
 あとは本試験を残すという形でとることはできなかった。
 これがのちのち大事件を起こすきっかけになる。

 お盆が終わり、再度一人暮らしのスタート。
 大学・バイト・部活と忙しい毎日を過ごしていた。
 野球部の試合の日、
 「おまえ実家帰って免許とってきたんだよなー?」
 「はい。とってきました」
 「んじゃ今日運転してけ」

 本試験を残したまま。ようは仮免許状態での運転であった。
 友人の誰しもが「免許とったんだ」と疑うことはなかった。
 1度目の運転は何事もなく無事帰ってくることに成功。
 内心、もってなくても事故さえおこさなきゃ、ばれなけりゃ大丈夫だろと高をくくっていた。
 
 それは2回目の運転で起こった。
 試合も終わり、大学へ帰る道で
 「近くにうまいラーメン屋あるからよってこうぜ」
 「いいっすねー」
 ラーメン屋から少し離れた場所に駐車場があり、そこにとめて歩いていくことに。
 車をあいてる場所に止めようとしたとき、右リアから嫌な音が聞こえた。
 隣に止めてあった車のエアロ部分に接触していた。
 「やべ!逃げろっ!!」
 先輩の声に急いで車を後退させようとしたとき、車の持ち主登場。
 その駐車場の前でお店を経営している人の持ち物であった。

 一部始終を見られおり、逃げること、弁解することは不可能だった。
 そして免許をもっていないことも判明。人生初のパトカー乗車となった。

 不幸中の幸いとかこのことで、事故現場が駐車場であったこと、
 仮免許をもっていたこと、助手席に免許取得から3年以上経過したものがいたこと
 また警察が未成年ということもあり、穏便にすましておくれたことから刑事事件にはならなかった。

 警察の取り計らいで自賠責も降りることになり、自腹での請求自体は免れたが、
 学校側としてはそれでは納得しない。
 事故後の更新料である20万の支払いを命じられた。
 今までのコンビニのバイトだけでは足りず、パチンコ屋でのバイトも掛け持ちした。
 1週間の間で土・日・月はバイトがかぶっていたため、3日3晩不眠でバイトをこなした。

 1ヵ月後、20万の支払いのために学生課にキャプテンと話しをしにいった。
 キャプテンは1年からレギュラーをとっていた自分に対し、とてもよくしてくれ、
 また野球内での実力もNo.1であり、頼れる兄貴的な存在であった。

 その兄貴を裏切った代償は大きかった。
 学生課との話し合いが終わった瞬間からキャプテンは二度と口を利いてくれることはなかった。
 
 学校への支払いのため友人からの誘いも全て断り続けていたのだが、
 それもひと段落したということで同学年のよくつるんでいた3人に呼び出された。
 「お疲れ様」「大変だっただろう」労いの言葉から始まった4人の会話。
 そのうちの一人が今までの冷静さが嘘であったかのように殴りかかってきた。
 「おまえどうした!?なにがあった!!」
 「なんで俺らにもなんにもいわなかたんだ!仲間じゃねぇのかよ!」
 殴られた顔なんかどうでもよかった。
 心に響いたその言葉で泣き崩れていた。

 大学入学の年で、正月を控え、かざはなが吹きかけていた頃
 大切な先輩を失い、尊ぶべき親友を手に入れた。




※フィクション・ノンフィクションを織り交ぜての短編小説となっております。
 今後も暇を見つけて「自ら」を客観視しながら書いていきたいと思います。

【2009/01/22 16:11 】 | 暇つぶし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
霧LV62

おはようございます。

どんちゃまとの斬り談義に毎日華を咲かせている霧咲も

もうすぐ3次というところまできました。



早く3次しないと

うちのピカチュー・・・チガッタ

ピカ弓にどんどん置いて行かれるので

今週中には3次したいと考えております。



2次必須スキルも振り終わり、

残すはスチル・サバイバル・6Sのみとなりました。

6SMAXにして、自然MP回復量を上げるという意味でサバイバルMAX。

スチルは完全ネタスキルのためあまったSPでも振りましょうか。




3次転職=LV70=ジャクム兜(隆盛)装備可能LV

これは困ったことになりました。

この後斬りを育成していく上でジャクム兜・桃マンの装備は避けられません。

しかし

ジャクム兜:人気が足りない

桃マン:投げの発動ができなくなる



これは困った。

投げと斬りは別IDであるため、臨機応変なCCができません。

俺の専売特許(?)の臨機応変さが欠けるとは・・・



が、自慢ではないが俺の桃マンは攻撃3DEX10の上出来品(俺ニハネ

斬りも装備しない手はない。

DEXマントの作成も必要になりました・・・;

ジャクム兜に関してはその気になれば フリマあげてもらえばいいことだし、

クエさえこなせば、60はあっさり手にはいるので

そこまで心配はしてないのですが、

それでも100Overが4体ともなると兜1個じゃたりねーな




相場だだすべりのおかげでノーマルジャクム兜は300m以下で購入可能(LV50のやつ

残金1.4g

2個くらい買ってしまうか。

今ほしい書っていったら攻撃(盾)くらいなもので

それこそ1枚300mなんて値段。

60%書1枚=兜1個 

成功が確定しているわけでもないものに300払う

or

ものさえそろえれば隆盛に昇格できる兜に払うか

です。




もちろん後者を選ぶわな。

最近じゃジャクムに参加すらしてないし、

参加しても兜なんて全然見てないからなー

まー3次したら自分へのご褒美がてらに買ってやりますかね

62になってもまだ未教化緑三度笠じゃ格好つかねー

はげづらかぶってるからみえねぇけど(’




話を戻しますと、現在LV62の約20%

狩場は・・・ え~~~と・・・ なんだっけ?

サンフィクシのでるとこです はひ

時間 増加量 備考
Jたこ 約3.5%  
1時間 約40%  
1日 約140% ※1 サクタイム1日4時間計算
※2 LVUP後自給現象加味

ってことで【今週3次計画】は余裕のよっちゃんですね。



なんか氷のときにはこんなことしてることなく

あっというまに3次転職が訪れて、

ああっというまに4次転職までいけてしまった気がするな

それから比べると、このやりがいのありさ(?)

やれるとこまでやりますかね。

【2009/01/21 10:43 】 | メイプルストーリー | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Project Sub Name
サブの名前をつける上で

自分の中でちょっと意味合いを踏まえてつけるようになったこの頃です。



現存のキャラに関してはある程度のLVなので割愛です。

稼動していなくても名前だけ確保しておりますゆえ

見かけたらお声がけお願いします。





【第1作】
斬り:霧咲緋沙音(キリサキ ヒサネ)

「斬り」と「霧」をかけ、「切り裂く」と「霧咲」をかけ、

さらに煙幕を「霧」にたとえております。

何気に自分ではうまく作れたと思ってしまったため、

プロジェクト進行が決まりました。



【第2作】
DK:武蔵野竜人(ムサシノ タツヒト)

これは名前をみればわかるかもですね。

弁慶とドラゴンナイト(竜騎士)の組み合わせです。

弁慶自体は槍ではなく、薙刀を所持していましたが、

ゲーム内でも薙刀は槍の部類なので問題なし。

しかし「武蔵坊」をそのままつけるのは面白みがないので

ちょっと変えてみました。




【第3作】
ヒーロー:鷹越天狐(タカゴシ テング)

「鷹を越え、天すら翔る狐となれ」

自分の願いをこめた名前です。

これの本当の意味をこれだけでわかった人いたらすげぇな

まぁわかった人には金一封くらい送りつけましょうか。

どんちゃまあたりなら気づくかも・・w




【第4作】
パラディン:護廷十桂(ゴテイ ジュウケイ)

属性を刃に宿して攻撃する職業。

Bleachでたとえるならば


山本元柳斎重國 流刃若火 一番隊
日番谷冬獅郎 氷輪丸 十番隊
浮竹十四郎 双魚理 十三番隊
朽木白哉 千本桜(白帝剣) 六番隊


火・氷に関しては何も言わなくても見たとおり。

雷は浮竹が始解するときの文言から推測。
「波悉く我が盾となれ 雷悉く我が刃となれ」

聖は完全なる見た目。

さて、なぜ「護廷 十桂」になったかっつうと

護廷はわかりますよね。

これからが本番。

どっかの番組みたくなるけど・・・;

「六」+「一」=「木」

「十」+「三」=「圭」

さらに「木」+「圭」=「桂」 と・・・(’

いや~ がんばった。



【第5作】
拳:緒鷹阿魂(オダカ アゴン)

拳といったらボクサー。ボクサーといったら「はじめの一歩」でしょ。

はじめの一歩 = 初歩 ≒ 緒(いとぐち)

それに一歩の先輩の世界チャンピオン鷹村。

そして忘れてはいけない「明日のジョー」。

ジョー = 顎 = あごん(ぁ




【第6作】
銃:瑚流冴重三

ソノマンマ(’





【第7作】
弩:

いねぇ・・・

クロスボウ使ってる漫画or実際の人間なんて

俺はしらねぇ・・・

プロジェクト不完全燃焼カヨ

そんなのいやです

なんとか考えます。

ネタください。お願いします。



【Project Sub Name一覧】
 

斬り 霧咲緋沙音
DK 武蔵野竜人
ヒーロー 鷹越天狐
パラディン 護廷十桂
緒鷹阿魂
瑚流冴重三
※未定※


なにやってんだろ(’
【2009/01/20 20:12 】 | メイプルストーリー | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]